結婚したいナースアンケート
忙しナースの手抜きで簡単レシピ
お疲れナースの美容・健康レシピ
ダイエットにいい食事だからといって、むやみに食べてはその効果は出ないものです。そこで、ここでは効果的にダイエットに影響する食事のとり方について、少しだけお話しします。
実は私、1年前は体脂肪率が●●%でしたっ・・・ってとてもかけません( 汗)でも、1年間でかなり戻せたんですよ。
転職前は、ストレスからやけ食いをして、やや太り気味になりました。9年付き合った彼氏に「結婚は無理」と言われたのには、こんな背景も実はあったのです。
さて、話を戻しますが転職して、余裕が出たものの、夜勤はありますので生活は不規則。でも、起きているとお腹は空くもの。まして、病院にいると「食べれるときに急いで食べてしまおう」って気持ちになり、早食いになりますよね。それはナースとしてはどうしようもないことなので、とりあえず食べる時間によって、食べる内容を変えることにしました。
例えば朝は、代謝の始まる時間なので、しっかりバランスのよい食事をします。特に朝のフルーツやヨーグルトは自然に血糖値を上げ、動く体へのスイッチが負担なく入るのでいいようです。昼もわりとしっかり食べても大丈夫。ただし、野菜から食べて、おかず、お米などの順番に注意します。夜20時を過ぎたら食べるものに要注意です。消化のよいスープなどで体を冷やさず野菜などをたっぷり取ります。夜間におなかが空いたときは、できるだけフルーツを食べます。消化がいいので、胃腸に負担が少なく、ご飯を食べるよりはカロリーは低く、酵素などを取れるのでいいですよ。プチトマトも切ったりせずに、途中で患者さんに呼ばれても大丈夫なのでおすすめです。
また夜間の空腹はできるだけ水分などで食事を抑えるものいいですよ。温かく、糖分が少ないものがおすすめです。
ナースのみなさん、自炊の方も多かったですが、職場にお弁当を持っていくという方も多いようです。みなさん、偉いなあ。お弁当って毎日、おかずを考えるのも大変で、ダイエットのことも考えるとなかなか大変ですよね。私も転職後、将来結婚したことを想定して(笑)、お弁当を作って持っていくようになりました。でも、はじめのうちは、おかずの品数をそろえるのに精一杯で、ダイエットまではなかなか手が行き届きませんでした。
お弁当でダイエットを成功させるコツは、まずご飯の量です。お弁当箱ってご飯のわくが1段、おかずの枠が1段ということが多いですよね。でも、ご飯はお弁当箱全体の4分の1にとどめるようにします。ご飯の横には温めるおかずを入れます。もう一段には野菜系(サラダ、おひたし、煮物などをいれ、後の半分にはメインの肉や魚、卵などを入れます。さらに必ずインスタントでもお味噌汁やスープを飲むようにします。シフト的にそんな余裕がなさそうな時は、フルーツを別に持っていきます。それも難しいときは野菜ジュースなどを持っていきます。こうすることで食事全体に対するご飯の量を5分の1にすると、栄養バランスなどもよくなり、炭水化物を取りすぎずにすむのです。食事の内容が偏ったり、量が少ないダイエットは、リバウンドに繋がるので、しっかり食べるけど、バランスをとることが大切です。
お弁当のバランスについてお話ししましたが、では、実際にどんなおかずがいいのかというおすすめレシピをご紹介しますね。低カロリーで、おうちごはんにもなり、翌日のお弁当にも入れられるおかずです。おすすめは、野菜巻きお肉。お肉は鶏肉、豚肉などでアレンジすればレパートリーが増えます。どちらも早く火を通すために肉は薄めに切り、野菜は電子レンジで火を通しておくといいですよ。
豚肉スライスを広げ、スライスチーズ、レンジで2分チンしたアスパラ、同じくらいの細さに切ったにんじん(こちらもレンジで3分)を色が交互になるように2本ずつ入れ、巻いた部分を爪楊枝で仮どめして、フライパンに油を敷いて焼きます。中火で肉の色が変わったら、弱火にして、ふたをして蒸し焼き2分。野菜に火が通っているので、すぐに完成です。味付けはシンプルに塩・故障と醤油をさっとかけるだけで。
鶏肉の時はうすく開いて、海苔を重ね、こちらもスティック上に切り、レンジで3分火を通した、にんじんや大根などを色を交互になるように巻き、爪楊枝で仮どめし、フライパンに油を引いて焼いていきます。鶏肉は皮を外側にしておいて、皮の表面に焦げ目がつくまで中火。焦げ目がついたら、ふたをして蒸し焼き4~6分。鶏肉に火がとおればOKです。味付けは、砂糖小1、みりん小1、醤油小1、めんつゆ中1をフライパンで蒸し焼きする時に入れてください。
他にも低カロリーでおすすめなのは、豆腐と鳥ひき肉をこねて、ゴマ油で焼いたナゲットもおすすめ。ケチャップとおたふくソース同量を混ぜたものをつけて食べます。こんにゃく(細切りでもいいし、手で一口大にちぎってもいい)をごま油で炒め、唐辛子と醤油、粉末ダシで味付けしたのものは時間が経つほど味がしみるので、お弁当におすすめのダイエットおかずです。こんにゃく炒めには、にんじんや小松菜、レンコンなどの野菜も合いますよ。